Help Center

スマホを変更しました。CoolWallet Goを新しいスマホとどうペアリングすればいいですか?

CoolWallet Goカードをモバイル端末と一度ペアリングした場合、新しいスマホとペアリングするには「ペアリングパスワード」が必要です。ペアリングパスワードとは、最初にCoolWallet Goを設定した際に設定した8桁の数値の組み合わせです。 CoolWallet Goを新しいスマホとペアリングするには、以下の手順をご参照ください: 新しいスマホにCoolWalletアプリをインストールして起動します。 「Setup My Card(カードを設定)」を選び、その後「CoolWallet Go」をクリックします。 「Recover(回復)」を選び、「Bind with CoolWallet Go(CoolWallet Goでバインド)」を選択します。 「ペアリングパスワード」を入力します(注意:ペアリングパスワードを連続5回誤ると、カードはロックされます)。 カードをスキャンすると、ウォレットが新しいスマホで復元されます。 注意:新しいスマホでウォレットを正常に復元した場合、自動で復元されるのはBTC(BTC Taproot)とETHのみです。他のコインやトークンを保持している場合は、資産残高が正しく表示されるよう、それらを手動で再追加してください。 さらに、新しいスマホでバックアップ用カードを追加するには、CoolWalletアプリの「設定」→「カード設定」→「Add Back Up Card(バックアップカードを追加)」へ進みます。

もっと読む

助記詞をカードで生成する方法を選びました。何に注意すべきでしょうか?

CoolWallet Goカードを使って助記詞を生成することを選ぶと、助記詞はカード内部で生成され、そのセキュアエレメントに直接保存されます。助記詞を手動で書き留めたりバックアップしたりする必要はありません。 ただし、次の重要な点を心に留めておいてください: 第 2 のカード(バックアップ用カード)もスキャンし、ウォレット作成時に同じ助記詞セットを確実にバックアップするようにしてください。 万が一ウォレットをリセットする必要がある場合は、メインカードとバックアップカードの両方をリセットしないでください。カードは一枚だけリセットしてください。 同じ助記詞を持つ両方のカードをリセットしてしまうと、元のウォレットを復元したり資産にアクセスしたりすることは不可能になります。この場合、唯一の選択肢は新しいウォレットを作り直すことです。 資産を安全に保つために、両方のカードを安全な場所に保管し、少なくとも一枚は決してリセットしないバックアップカードとして保持することを強く推奨します。

もっと読む

どちらを選ぶべきか — CoolWallet GoかCoolWallet Proか?

CoolWallet GoとCoolWallet Proはどちらも業界トップクラスのコールドストレージセキュリティ、多チェーン対応、モバイルでの資産管理を、超携帯可能なカード形式で提供します。最適な選択は、あなたがウォレットとの操作をどうしたいか、そして重視する機能が何かによって変わります。 次のいずれかに該当するなら CoolWallet Pro を選びましょう: E-ペーパーディスプレイで各取引を視覚的に確認したい 署名前にデバイス上で追加の確認をしたい より大型または機密性の高い取引を頻繁に扱う すべての取引において最大限の透明性と制御を重視している 次のいずれかに該当するなら CoolWallet Go を選びましょう: バッテリー不要で、迅速・頻繁に使える丈夫なウォレットを望む 充電なしでNFCタップによる署名体験を好む セキュリティを犠牲にせず、コスト効率の良いソリューションを求めている 長期的な信頼性とメンテナンス不要の設計を評価する セキュリティ第一 — どちらを選んでも 両方のウォレットは、あなたの秘密鍵を保護するためのCC EAL6+認証セキュアエレメントチップを使用し、強力な防護を提供します。どちらも同じブロックチェーン、トークン、CoolWalletアプリの機能(Web3ブラウザアクセスやスマートリスクスキャンを含む)をサポートします。 どのウォレットを選んでも、あなたはトップクラスのコールドストレージセキュリティを選ぶことになり、どこにいても使える準備が整った状態になります。

もっと読む

スマホに「カードが検出できません」または「接続に失敗しました」と表示される

スキャン中はカードを静止させてください。スキャン中にカードを動かすと、検出または接続に失敗する可能性があります。

もっと読む

CoolWallet Goが認識されない場合、どうすればいいですか?

NFCコイルの位置はスマホのブランドによって異なる場合があります NFCコイルの位置はスマートフォンのブランドごとに異なるため、正確な位置を確認するにはスマートフォンの製造元に問い合わせることをお勧めします。最適な性能を得るためには、スキャン時にカードをコイルにできるだけ密着させて整列させてください。 iPhoneのNFCコイル位置を示した図: AndroidのNFCコイル位置を示した図:

もっと読む

CoolWallet Goをどのように設定しますか?

CoolWalletアプリをダウンロードApp StoreまたはGoogle Playで「CoolWallet」を検索してください。 カードをタップしてペアリングパスワードを設定「Setup My Card(カードを設定)」を選択し、8桁のペアリングパスワードを設定および確認してください。 ウォレットをバックアップ助記詞を生成する方法を選んでください(カードまたはアプリ)。カード方式を選んだ場合は、メインカードとバックアップカードの両方をスキャンして設定を完了してください。 設定完了 — ウォレットの使用を開始!あなたのウォレットは作成されました!あなたのデジタル資産を安全に管理できます。

もっと読む

リカバリーフレーズはカードとアプリのどちらで生成すればいい?

CoolWallet Goでは、助記詞を生成するための安全な選択肢が2つあります。どちらがいいかは、あなたの好みとウォレットをどのように管理したいかによります。 🔐 カードベース生成(プライバシー強化のために推奨) CoolWallet Goカードを使って助記詞を生成する場合、その処理はすべてカード内で完結します。助記詞はカード上に安全に保存され、スマホ画面に表示されたり、デジタル上でさらされたりすることはありません。この方法は、助記詞が完全にオフラインかつ見えない場所にあるため、プライバシーを一層保護します。また、助記詞を手書きする際の誤記の可能性を低くします。 📱 アプリベース生成(安全性は同等、やや手動操作あり) CoolWalletアプリを使って助記詞を生成する方法も、安全な選択肢です。設定中に一度だけスマホ画面上に助記詞が表示され、それを手動で書き留めて安全な場所に保管する必要があります。ただし、それをしっかり安全に保管するようにしてください — バックアップが失われたり露出したりすると、あなたの資産が危険にさらされる可能性があります。 要するに、両方法とも安全です。カードベース生成はプライバシーを高め、アプリベース生成は完全な可視性と制御を提供します。設定やバックアップにおけるあなたの好みに最も合った方法を選んでください。

もっと読む

CoolWallet Goのリカバリーフレーズをどのようにバックアップすればよいですか?

リカバリーフレーズがCoolWallet Goカードで生成されている場合: ウォレット作成の過程で、カード両方をスキャンするだけで構いません。こうすることで、リカバリーフレーズをカード内のセキュア・エレメントに安全にバックアップできるため、手で書き写す必要はありません。 *注意:プライマリーカードのスキャンには少し時間がかかることがあります。スキャン中にカードを動かさないようお願いいたします。 リカバリーフレーズが CoolWallet アプリで生成されている場合: リカバリーフレーズはCoolWalletアプリ内に表示され、その後バックアップのために手動で書き写す必要があります。

もっと読む

なぜCoolWallet Goに二枚のカードが必要なのですか?

CoolWallet Goは同一のカードを2枚セットで提供されており、これにより追加の柔軟性と安心感を得られるよう設計されています。 その理由は次の通りです: 🔒 バックアップと復元 二枚目のカードは組み込みの安全網として考えてください。もし主要なCoolWallet Goカードを紛失したり故障した場合でも、バックアップカードを使えば助記詞から復元する必要なく、資産に迅速にアクセスを取り戻せます。それは迅速で安全、かつ手間のかからない方法で、保護を維持しながらウォレットを中断なく使い続けられます。 🔑 分散型資産管理 暗号資産を管理することは、必ずしも一人だけの作業ではありません。共有ウォレットや企業資金の場合、二枚のカードがあれば共同管理が可能です。信頼できるメンバーにカードを渡すことで、必要に応じて複数の人が資産にアクセスし管理できるようになります — それでもコールドストレージのセキュリティを享受できます。

もっと読む